toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2019-10-13

大型台風が首都圏直撃。世田谷区の課題は?避難所、ペット同行避難、公式サイトにアクセス困難、エフエム世田谷など。

LINEで送る
Pocket

世田谷区議会議員、桃野芳文です。
台風19号、関東地方からは過ぎ去りましたが、東北では荒天が続いています。
台風が通り過ぎた長野県では、千曲川が決壊し、住宅の2階まで水に浸かる様子、その地域で自衛隊が住民の救助活動を行っている様子が朝から報道されています。
昨夜は世田谷区内でも大きな被害が出ました。
多摩川が氾濫し、川の水が住宅街に溢れる状況。二子玉川駅付近とされる映像では、乗用車が窓まで浸かり乗り捨てられていました。
昨夜19:30には、玉川、上野毛、野毛、玉堤、尾山台、瀬田、等々力、喜多見、宇奈根、鎌田、大蔵で「避難指示(緊急)」が発令される状況に。(全てでは無く、一部、○丁目によっては避難指示地域に該当せず)
昨夜から今朝にかけてNHKのニュースを注視し続けていますが、午前7時時点で、全国で死者3名、心肺停止1名、行方不明17名とのこと。
大きな台風被害となりました。
さて、今朝の世田谷は台風一過の青空が広がっていますが、まずは被害の復旧、そして今回の台風(災害)への備えが十分だったのかとの検証、今後の改善を行っていかなければなりません。
昨夜の今朝なのでまだ全体を見渡すまでには至りませんが、現時点で桃野に寄せられた、又自身で収集した情報からは以下課題が浮き彫りになったと思います。
1)避難所の不足
多摩川付近の方が向かう避難所の一部(成城ホール、喜多見東地区会館)は早々に収容人員をオーバーしてしまいました。
以下、区長のツイッターにあるように19時前には満員状態。
image1
しかし、この時点でこの避難所近くの地域に避難勧告は発令され続けてましたし、この区長のツイート直後には、「避難勧告」よりも”強い”「緊急・避難指示」が発令されています。
区内の土地勘がある人にはわかると思いますが、喜多見や成城の方々に(多摩川や国分寺崖線付近の方々)、あの猛烈な風雨の中、総合運動場や大蔵の運動場に避難して下さいというのは、無茶です。特にお年寄りや身体の不自由な方にとっては相当な困難。
「避難してください。近くの避難所は満員ですけど。」ってツイートしてしまう区長の感覚ってどうなんでしょう。本来は、避難が困難な方に対して「この時点で取りうる次善の策も発信しなければ」って思うのが普通の感覚なんじゃないかな。近くの頑丈な建物に避難とか、建物の2階以上に避難とか。
この後も有用な情報を求めて、区長のツイッターを時々覗いていましたが、「区長だからこその発信」など刮目すべき情報は一切無し。「避難所に行けない場合は近くの頑丈な建物に」という趣旨の発信があったのは21時を過ぎてからでした。
2)ペットの避難
これはSNS上で複数の発信がありました。「避難所でペットの受け入れ不可」という対応に困ったということ。
これまでも議会で取り上げられてきた課題です。我々の会派も含めて複数の議員が行政側(区側)にペット同行避難がスムースにできる環境を求めてきました。
平成31年2月22日の区議会一般質問にて、世田谷区の保健所長は以下答弁しています。
ペットの受け入れが可能な避難所数は昨年末時点で56カ所ある。このような避難所でスムーズに活動していただくため、区ではボランティアへの研修等を行い、スキルアップに努めている。今後とも被災動物ボランティアの募集を継続するとともに、その一層のスキルアップを図ることで、人とペットが共存できる災害対策に取り組む。
上記答弁で、ペット受け入れ可能避難所は56カ所と言っていますが、今回の台風では、それはどこなのか。その他の避難所を利用する場合、ペットはどうすればいいのか(例えばゲージの中で大人しくしていられるなら専用のスペースへ、など)。
こうした情報発信、対応も必要だったと考えます。
3)世田谷区のサイトへのアクセス困難
NHKのニュースで繰り返し多摩川の増水の様子(世田谷区内を流れる川の様子)が放送されたこともあるのでしょう。おそらくサイトへのアクセスが区の想定を超えて集中したのだと思われます。
災害時に行政が発信する公的な情報に触れられないというのは非常に不便です、一時は、何度アクセスを試みても繋がらないという状態に陥っていました。これも今後の改善点。
4)エフエム世田谷
世田谷区の外郭団体(区の幹部職員が退職後に天下りしていく団体で、多くの税金が投入され成立している)、(株)世田谷サービス公社が運営するエフエム世田谷。
世田谷区のサイトが繋がりにくい状況、台風はまさに世田谷区内を通過する、こんな時ですからエフエム世田谷で情報を収集しようと考えラジオのチャンネルを合わせていましたが、流れてくるのは歌謡曲ばかり。その合間にちょこちょこと台風の情報は入ってきますが、当然速報性はなく、NHKで既に収集済みの情報ばかり。
地元のFM放送局、それもその成り立ちからして公共性が非常に高いエフエム世田谷ですから、世田谷区役所からの情報をどこよりも早くどこよりも詳細に、繰り返し放送し続けるべきなのではないでしょうか。この点も改善を求めていかなければなりません。
■こちらは今年9月の避難所運営訓練の際の写真。今回の台風では一時的な避難所での対応でしたが、首都直下地震等大きな災害時は更に大規模な避難所をスムースに立ち上げ、運営する必要があります。
h2

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です